*何故か、急に「茶粥が食べたい!」シンドロームにかかり、茶粥を求めて熊野川町の道の駅へ・・・そんな1人旅もイイじゃない!(゚∀゚) 参加・・・かしょう(1名1台) 今回のミッション・・・茶粥を食いたいという欲求を満たすこと。 |
![]() |
![]() |
熊野川町の道の駅に到着・・・「かぁちゃんの店」・・・ | ここがその店らしい・・・でも、人の気配が・・・ |
![]() |
![]() |
あ!閉めたる! ・・・やられた・・・ | 午後4時までかい!・・・早っ! 茶粥定食・・・ |
![]() |
![]() |
これも気になるわ・・・ | すねて帰る途中、野球でよ〜来る熊野川中にて・・・ |
![]() |
![]() |
いつも野球上がりにココで顔を洗っています | 熊野川中のすぐ近くに廃虚・・・あ!ラーメン屋かい! |
![]() |
![]() |
熊野川から紀和町へ突入 | 紀和町の観光看板前にて |
![]() |
![]() |
・・・滝ばっかりやがい・・・ | とりあえず、板屋方面へ・・・ |
![]() |
![]() |
布引の滝か・・・聞いた事あるな・・・ | ずっとこんな感じの道・・・コレはまだ広い方さ・・・ |
![]() |
![]() |
左は311へ右は滝へ・・・せっかくやから滝っとくか・・・ | 途中の看板・・・滝近し!・・・蛍もおるんかい・・・ |
![]() |
![]() |
荒滝 | 松山滝 |
![]() |
![]() |
で、ず〜っとクネクネ道・・・あ!トイレ・・・そして・・・ | 「布引の滝」到着・・・ |
![]() |
![]() |
確かに・・・ | へぇ〜・・・日本の滝百選の一つなんかい・・・ |
![]() |
![]() |
これが「布引の滝」・・・立派なもんやったわい。 | 音声観光案内板? |
![]() |
![]() |
ボタンを押せってか・・・ | ポチっとな・・・「この滝は・・・」ってホンマに音声流れたわい |
![]() |
![]() |
訪問記帳か・・・見てみよか・・・ | え〜!・・・クシャクシャですやん・・・ちゃんとしよらよ・・・ |
![]() |
![]() |
滝の帰り・・・ちょっとエエ風景@ | 滝の帰り・・・ちょっとエエ風景A 川!って感じやね〜! |
![]() |
![]() |
山道をひた走るとこんな看板が・・・ | 確かに「夕陽の丘」やわい・・・ |
![]() |
![]() |
どこかの学校跡地・・・こんな山奥に学校あったん? | 山道から、やっと紀和町の開けた道へ・・・ホッとしたわ |
![]() |
![]() |
尾呂志のさぎりの里で休憩 | コーヒーを購入 |
![]() |
![]() |
コレを最近、よ〜買うのよ・・・ | 帰ったら、母ちゃんが梅を干してました。 |
![]() |
![]() |
干される梅たち@ | 干される梅たちA 我が家の梅干となるわけやね! |
・・・以上、茶粥を求めて熊野川くんだりまでいったのに・・・バシ!っと肩透かしをくらう残念なツーリングでした。 閉店時間が午後4時らゆうて・・・早すぎなんじゃい!まったく、大尽商売にも程があるど・・・ 結局、茶粥をあきらめ・・・紀和で「滝」を見て帰ってきました・・・ま、全然興味は無かったんやけどね。 それにしても熊野川から紀和へ抜けると・・・ものすごい山奥を通るわい・・・ ・・・途中で石ころを踏んでがけ下へ転がり落ちそうになったり、熊が出そうな雰囲気があったり・・・ チキンハートな僕には、心細い事山の如し・・・多分、2度と通る事はないでしょう・・・だって、怖いからね! で、まだまだ、俺の通った事のない道は多そうやな・・・じょじょに潰していこう・・・ |