1)「MMFミハマミュージックフェスティバル2009」 会場はこちら・・・御浜町中央公民館、 |
2)リハーサルの図 |
3)ロビーでは熊野保健福祉部の協力を頂き、福祉啓発 ブースを設置しました。 |
4)骨隋バンクにご協力をm(_ _)m |
5)公民館の照明・音響を操る部屋の図。 | 6)滅多に見れないこの眺め。 こんな感じで舞台が見えるんやね〜♪ |
7)今回のプログラム。ちなみに全部、俺がパソコンで 作りました。 |
8)そして、午後2時・・・MMF2009開演! スポットライトに浮かぶ俺、登場(゚∀゚) |
9)どうも、僕です(゚∀゚)と事務局として一言挨拶。 | 10)そして1曲入魂で弾き語りスタート。 |
![]() |
![]() |
11)前のライブで歌詞を飛ばした反省を踏まえ 細心の注意を払って唄う男の図。 |
12)でも、サビで声を張り上げた時に一瞬飛かけつつ〜 |
13)何とか堪えて・・・裏声発声。 | 14)「う〜、キツい」・・・この感じ、伝わりますか? |
15)今日の演奏曲は春の歌ということで・・・ さらば友よ旅立ちのとき @「さくら〜独唱〜」・・・でした。 御清聴ありがとうございました!m(_ _)m |
|
![]() |
|
16)2番手、紀南高校吹奏楽部。 | 17)直前まで期末テストやったらしいです。 って、そんな情報要らないですか?(゚∀゚) |
![]() |
![]() |
18)テスト明けとは思えぬステージング。 | 19)こういう動きがあると、エエよね。 |
![]() |
|
20)これ・・・立って吹くのって結構キツイんとちゃうん? | 21)以上、紀南高校吹奏楽部でした〜 |
![]() |
|
22)その頃・・・舞台袖で密談するアヒル2匹。 ・・・さて、何でしょう? |
23)今回、司会をお願いした御浜町ジュニアバンドの チルドレン達でした。・・・子供やから許されるかぶり物。 |
![]() |
![]() |
24)3番手、M・A・T(マット)登場〜! | 25)キャプテン翼の立花兄弟の如く 阿吽の呼吸でピアノ連弾を披露。 |
![]() |
|
26)ルパンのテーマからキラキラ星まで 幅広いレパートリー。 |
27)曲に合わせて背景も色づく・・・赤! |
28)青!(実際にはエメラルドグリーンですけど) | 29)黄!・・・って、信号機以来の色使いやね(゚∀゚) |
![]() |
|
30)以上、M・A・Tのステージでした。 また「宴」でもヨロシク哀愁〜! |
31)ステージ袖、アヒルの後頭部越しに1枚。 これみると、次はでっかいアフロでもかぶったら イイと思うの!おすぎです! |
![]() |
|
32)4番手、紀南病院コーラス部〜 | 33)午前中、避難訓練やったらしいです。 って・・・そんな情報要らないですか?(゚∀゚) |
![]() |
|
34)今回はバイオリンも有るよ。 | 35)最後は、バイオリンとピアノで上品に。 |
![]() |
|
36)思った以上に本格的なバイオリンの演奏で 正直、びっくりしました。いや、マジで上手かったよ。 |
37)それを舞台袖から見守るコーラスの衆。 ・・・以上、紀南病院コーラス部でした。 |
![]() |
![]() |
38)5番手 ウインドアンサンブルくまの。 ・・・ウチのアレも所属してます。 |
39)ここ一年で、だいぶ知り合いも増えましてね・・・ って、そんな情報要らないですか?(゚∀゚) |
![]() |
![]() |
40)去年このお方に「予算ついたんやけど、何かイベント 出来んかいね?」といわれて始めたのが「MMF」です。 ・・・ある意味、MMFの生みの親やね!おかげで・・・ どえら目にあわされております・・・っらいうて |
41)4月から異動で東京へ行くらしいです。 え〜と・・・どえらい替わって欲しいんやけど。 |
![]() |
|
42)涼しげな表情で演奏する女性陣。 | 43)方や、人殺しのような顔で演奏するウチのアレ。 ・・・これが水泳シンクロやったら大減点やね。 |
![]() |
![]() |
44)カッチリとした演奏でグッジョブ! | 45)以上、ウインドアンサンブルくまの でした。 |
46)いよいよ、ホビンズの出番近し! ・・・控え室で待機するくにぢとしんちゃん。ちなみに、 しんちゃん=THE COORSのリードギターです。 |
47)6番手ザ・ホビンズ登場。 ステージ中央に集合して挨拶。 |
48)そして「配置に着け〜!」と散らばり・・・ | 49)「ア〜ユ〜レディ?」・・・と指差し確認。 |
50)昨年のライブでダダすべりしたけいし君に代わって 私が、スポット浴びてお客様に一言添えてからの〜 |
51)どうも、ザ・ホビンズです! |
52)今回のセットリストは @「ツイストアンドシャウト」 A「アイソーハースタンディングゼア」 B「レディマドンナ」 C「オールニードユーラブ」 D「オブラディオブラダ」 以上の5曲でお客様のご機嫌を伺いました。 |
|
53)俺が、ウエル シャキナベイビナ〜ウ♪ とシャウトしたら? |
|
54)シェキナベイベ〜♪とコーラスするホビンズのアレとナニ。 | |
55)2曲目、ゲストギター しんちゃん登場。 岡崎市からの遠路はるばるスポット参戦! |
56)このMMFにTHE COORSが出れなくなったのを メンバーからの連絡ではなく、3月に入ってから俺の ブログを見て知ったという、超不憫な男の哀愁のギター ソロを聞け! |
57)ケーブルテレビも撮影にきてました。 全然、カメラら意識してないで。・・・と取繕う2人の男。 |
58)ちなみに、今回のポスター(↑)にあるギターを持った シルエットは彼がモデルです。 |
59)見せ場、ステージ中央に出て入魂のギタープレイ! | 60)決めに、しゃがみ弾き〜!・・・このように魅せるという 部分におけて彼のセンスは抜群やと思います。 ・・・グットパフォーマンス! |
61)ということで、そんな彼とホビンズの4人で 今度、ブルーハーツのコピーバンド立ち上げます。 名前は「ザ・ボヘミンアンズ」 お披露目は5月のGW・・・「宴9」にて。 ドント ミス イット! |
|
62)次は、ピアノと管楽器部隊「ホビンズ・セピア」が参加。 ・・・ちなみに、本人等はこの名前が気にいっていない そうです。・・・って、そんな情報要らないですか?(゚∀゚) じゃ〜・・・改名の方向で考えますか・・・ |
63)ピアノと管楽器のお音も交えて、賑やかにド〜ン! |
64)困ったことがあるとオイル漏れする軽トラで 名古屋へ走る癖のある男。・・・ドラムくにぢ。 |
65)ま、今日は舞台転換の際によ〜働いてくれたから あまりきついことは書いといたらんとこ。(゚∀゚) |
66)忘れたギターのフレーズをタンバリンでごまかす俺。 | 67)も〜完全に弾いてないよね。 ・・・常に潔くありたい。 ただそれだけ。 って・・・練習せいよ!ってか〜(゚∀゚) |
68)そして、ウチの大黒柱 Mr けいし。 来年、厄年〜(゚∀゚) |
69)・・・はよ、嫁もらわいしよ。 俺も他人のこと言えんけど。 |
70)そして、いつもお世話になっております、 「ホビンズ・セピア」改め「ホビンズ オブ ジョイトイ」(゚∀゚) ・・・ま、100%嫌がられると思うので、また次回までに 何かエエ名前考えときます・・・ |
71)以上・ザ・ホビンズのステージでした。 ・・・御清聴ありがとうございました。 |
72)お客さんの図・・・公式発表 のべ300人ということで。 ご来場に感謝!m(_ _)m | |
73)6番手・・・御浜町ジュニアバンド。 | 74)自分たちでしっかりと司会もします。 |
75)指揮をふるのは、御浜町ジュニアバンド代表 われ等がMr.けいし! |
76)演奏は、ジュニアバンドらしく「ドラえもん」のテーマ |
77)見せ場では、立ち演奏でわかりやすくアピール!@ | 78)見せ場では、立ち演奏でわかりやすくアピール!@ |
79)手拍子をとるお客さん越しに1枚。 | 80)以上、御浜町ジュニアバンドでした〜 |
81)そしてオオトリ、那智勝浦吹奏楽団登場。 | 82)挨拶代わりの、各パートによる演奏@ |
83)挨拶代わりの、各パートによる演奏A | 84)挨拶代わりの、各パートによる演奏B |
85)挨拶代わりの、各パートによる演奏C | 86)そして〜丁寧な自己紹介。 |
87)と思ったら、なにやらお面をかぶり出し・・・ | 88)たて笛きっかけからの〜 |
89)ポ〜ニョ、ポ〜ニョ、ポニョ、さかなの子〜♪・・・「崖の上のポニョ」のテーマ!(歌付) | |
90)その後も、カッチリとした演奏があり〜の | 91)ゴソゴソと何かの準備に動く人影・・・からの〜 |
92)何か出てきたりし〜の | 93)「食い倒れ太郎」の親戚らしいです。 「食べすぎ次郎」やったかしら? |
94)ダンスも有り〜の! | 95)ヘキサゴンのヤツね♪ |
96)ダ〜ンス♪ | 97)アン ダ〜ンス♪ |
98)アン ダンス ダンス ダンス ダンス♪ | 99)エンジョイ プレース♪ 動きにキレがあるよね・・・グットダンス!(゚∀゚) |
100)そこからたたみ掛けるように、羞〜恥心♪ | 101)決め! |
102)以上、「THE エンターテイメント」 那智勝浦吹奏楽団のステージでした〜ハラショー♪ |
103)そして・・・アンコールの図 |
104)MMFを終えた哀愁のステージの図。 | 105)今回は必要最小限の機材でやったもんで、片付けも 正味、30分ぐらいで終了。 シンプル イズ ベスト! |
106)この散らかった控え室に帰ってきて、「あ〜今日は俺、頑張ったよな〜・・・」って 自分を誉めてやりたくなりました。・・・だって、誰も誉めてくれんからね! ま・・・大体、いつもどおりやけど〜! とりあえず、終わってホッとしたよ。 |
|
レポートを最後までお読み頂きましてありがとうございます。 以上 「MMF 御浜ミュージックフェスタ2009」の模様でした。 何せ、ほとんど一人で丸抱えしてやりましたので、実際は穴だらけの段取りやったと思いますが 出演者の皆様の先を読んだ行動と心広い理解を頂戴して、何とか無事に終了しました。 おかげさまで、ご来場の約300名のお客様に対しては、「聞いて楽しい、見て楽しい」という このイベントのモットーみたいなものは、エエ感じにプレゼンできたと思います。 ・・・アマチュアでもこれだけ楽しげな空間を創れるんだよ!・・・ そういう部分を少しでもご理解頂けておればこれ幸いです。 最後に・・・今日のライブの時間を共有した全ての人に心から感謝。そして、幸あれ(゚∀゚) そして、これで最後かもしれませんので、今日の時間を忘れずにいて頂けると喜びます・・・僕が。 |